福井のハッピー野郎の2月のアクセス分析結果!

最近の記事は、ゆるくない内容が多かったので、時々ちょっとゆるい内容を載せようかと!

このサイトのデータを公開するよ、第2弾。



Google Analyticsのデータを見てみよう!


ユーザ数:42

新規ユーザー:37

PV数:829

平均セッション時間:6分8秒

直帰率:30.30%


PV数・・・

829!


月間目標1000PVなので、

未達!


ということなので、来月は1000を目指して頑張ります!

※しかもこれ、自分のIP除外していなくてこれなので、未達も未達ですね(^^;)

※28日分を集計にいれてなかった(笑)入れても1000届かないんですケドね(  ;∀;)



Search Consoleでキーワード分析するよ


こうやって見てみると、

「表示されているけどクリックされていない」ってのがわかりますね~。

タイトルが良くないと反省です><


「夢中で頑張る君へ」のキーワードはこの中で最多で表示されているので、レオパレス事件は興味を持っている人がかなり多いのか、それとも夢中で頑張っている人が多いのか・・・(←分析ミス)

単純に「夢中で頑張る君へ~」とうたっている企業が、全然応援していないよねっていう皮肉で検索しているんだろうなって思ったりします。


他に気になるところは、「Google For Jobs」に関するキーワードが5つあるってところですね。求人ニーズが高くて、Google For Jobsを活用しようとする人が多く、今どきのホットなキーワードで興味深いんだろうなって思います。

その記事はこちら→「いま話題のGoogle For Jobsについてまとめておく

※ちなみにこの記事で書いているように試した結果、Jobsに掲載することができました!


Jobsの記事に該当するキーワードは下記の5つですね。

  • hiringorganization
  • google for jobs 表示されない
  • 社内se @type
  • google for jobs タグ
  • google for jobs 掲載方法


他には、最近話題の記事(ストック記事ではない今話題の記事)系のキーワードが引っ掛かりますね。なかなかに面白い。


技術者として、おっ!ってなったのが、「php dynamodb」。

これで表示されるんやなぁって思うと、自分用の記事だったとはいえ、求められているニーズでもあるんだな、という気づき。

その記事はこちら→「PHPからAWS DynamoDBにバリューを設定するときに気を付けること。


自然検索をもっともっと集めていきたいな~!



目標達成の為の施策

以下4つですね~!

  1. 1か月の記事数を増やしていく
  2. ストック記事を増やしていく
  3. 友人に広げていく
  4. タイトルを工夫して興味をひかせる

そんなに重々しく始めたブログではないですけど、それでもこのブログを読んでくれている人がいて、折角続けているのであれば、結果を出していきたいな~と思っています!


ちなみに、こうやって記事を書いていく中で、自分の考えがまとまったり、自分の芯ってここにあるんだよな、って再確認出来て良い効果出てます。


やっぱりこれって

ハッピーじゃね!?


そんなハッピー野郎のブログはまだまだ続くんじゃよ。

小倉のよっちゃん

福井で活動中の会社員システムエンジニア。ビジネス視点がかなり強く、作りたいものを作るよりも、結果が出ることを重要視する。使い手が使いやすいモノを提供して、おせっかいなほど親切な仕組みを世に解き放つ。高校生の頃からノベルゲームを作ったり、大学生の頃は小説を書いたりと、文章を書くのはわりと好き。デザインセンス皆無で、個人制作のCMSで「ラグジュアリーさ出すなら紫」と意気揚々と作ったが、デザイナーの先輩に「CMSにラグジュアリーさいる?ていうか紫はないわ」と言われた経験を持つ。

0コメント

  • 1000 / 1000

福井のハッピー野郎のつぶやき

生涯最後の日に笑って逝きたいので、自分に関わる全ての人々をハッピーにしたいと思っているハッピー野郎の人生哲学・直近の出来事を掲載していく予定です。 福井で働くシステムエンジニアです。技術職の人間なので、IT・プログラミング・DB・WEB技術・インフラについても書いていきます。