福井のSE小倉とは?
自分のことは自分が一番よく知っているが、同時に自分のことは自分が一番良く知らない。
そんな僕が「汝は何者なりや?」と聞かれたら、答えられるように自己分析。
※汝は何者なりや?とは人狼ゲームの副題だったりしますが、ここでは特にその意味を含みません。
この記事は僕が僕を分析するための記事なので、特別面白い記事ではないですw
ただ、小倉って誰だよ?w どんな奴だよ?w って気になってくださった方は読んでくださいw
小倉の仕事の流儀
僕の仕事の流儀。それは・・・
不可能を可能にするために最善を尽くすこと
です。
一見現実的ではないこと、通常到底無理だと思われることを、どのように実現できるかを考え抜くことです。
本当に無理なこともありますが、多くの不可能なことは思考に思考と試行を重ね、最善を尽くすことで可能にしてきたのが人類の歴史です。
人は空を飛べるか? と聞かれたら、今は「飛行機で飛べる」というでしょう。ライト兄弟以前の時代には、人は無理だと言ったでしょう。いや、厳密にはさらに昔に遡り、レオナルド・ダ・ヴィンチは鳥を観測し、飛行機を設計していたので飛べると答えたでしょう。しかし、多くの人が不可能だと考えていました。
不可能を可能にすることを直ぐにではできないでしょうが、そのために知恵を絞り最善を尽くすことが僕の仕事の流儀です。即答で無理とは言いません。
小倉の性格
僕の性格を一言で表すと
究極のエゴイストである
ということです。
僕は自分の人生が笑って終われるようにするために、周りの人をみんなのことを笑顔にしたいというエゴイストです。でも、それでいいと思っています。
自分の為だからこそ、皆の為に動くことができる。その信念は変わらない。
なにそれ? と思われるかもしれませんが、僕は自分のエゴの為に何としても皆が笑顔で生きれる世界を目指すのです。
小倉とは
情熱です。
小倉-情熱=死
と言えるぐらい、情熱です。僕から情熱が無くなった時、それは死を意味すると思います。
「小倉さん、意外と熱いですね」と言われることもしばしばあります。
自分でクールを演じようとしても、「小倉はそうじゃなくね?」と反論されちゃうぐらいです。
どうして、そんなに情熱的になるのかは、自分でもわかりません。
でも僕は自分の心が示す熱力にウソをつきたくない。ただ、それだけは間違いないと思います。
小倉が好きな歌
歌詞を一部でも載せるとJASRACに「おい金払え!」って言われるので、載せませんが、僕はUVERworldの泥臭くて暑苦しい歌詞が好きです。
その中でも最近のもので好きなのは「DECIDED」の歌詞が丸ごと好きです。
映画銀魂の主題歌にもなっていましたね。自分の心を解き放つ歌です。
また、2011年3月11日に起きた東日本大震の後に作られた「白昼夢」も良いですね。
悲しみを忘れさせるという弱さよりも、それに立ち向かえる強さを持ってほしいという想い。ぐっときます。熱くて優しい歌詞。
書き出してみると、目的達成の為に情熱をもって突き進むタイプの人間なんだなって自己分析ができました。
だから僕は結果を出そうともがき、情熱的に行動できる人が好きなんだろうなぁ。
0コメント